
出勤の道中にある喫茶店などで朝食を食べることが多いのですが… まぁ、そんな場所なので、所謂ビジネスマン的な方々が一生懸命PCを叩いている光景に出くわ...

今週末はdpubに参加する予定なのですが、その前準備として参加予定の方々のRSSをOPMLから読み込んでチェックするようにしてみました( ´ ▽ ` )ノ Dp...

OmniFocusのコンテキスト設定は、使い始めてから最初に悩むところだと思います。 実際、コレといった正解というものはなかなか見つける事が難しいので、どうして...

書斎というのか自宅のワークスペースというのか、なんと表現するのが適当なのかよくわからない自室の机周りですが(^_^;) 色々とガジェットなどが溢れてどうしようも...

OmniFocus for Mac/iPadには「レビュー」機能がありますが、現時点(2013-01)ではiPhone/iPad/Mac版で迷ったらとにかくiP...

細々とした「やること」の管理にはOmniFocus一本化をしているのですが、僕はそれ以外にも手帳を使っています( ´ ▽ ` )ノ ↑ 以前の記事でも紹介したよ...

先日気づいたのですが、我が家のシャワーの出が悪くなっていて…どうやらホースの付け根から水漏れをしている(´・ω・`) ↑ 付け根のところから水漏れし...

OmniFocus上でのタスクの定義は明確でいるようでいて曖昧です。 GTDを実践する上でどのようにタスクの集まりを構築するかという観点では非常に優れているので...

OmniFocus for Mac単体で全てのタスクを管理し、iOS版との同期は考えない。というのであればともかく、iOS版との同期を考えた場合には同期設定の選...
新年初のオフラインでの勉強会ということで、Intelyアカデミーが開催されていたので参加してきました( ´ ▽ ` )ノ 【残りわずか】小山龍介氏&佐々木正悟氏...